HOME > 塗料・接着・補修剤 > 建築の友 かくれん棒プロ単色 AH-12
|
建築の友 かくれん棒プロ単色 AH-12
【お支払い・配送についてのご案内】 ■代金引換えで購入いただける商品です。 ■当店では北海道・沖縄県への発送はおこなっておりません。 ご注文頂いた場合は、キャンセルさせて頂きます。 予めご了承ください。  商品番号 4936068190123
獲得ポイント:16pt [ 送料別 ]送料は配送地域によって異なります。「送料について」をご覧ください。
完売いたしました。
商品情報 | 商品名 | かくれん棒プロ単色 | メーカー | 建築の友 | 規格/品番 | AH-12 | サイズ | ●商品サイズ(mm):径10×長75 | 重量/容量 | ●重量(g):12 | おすすめ | ●早い、硬い、キレイ!プロの仕上がり!本格的なフローリング補修ができる! ●木製品やフローリングのへこみキズ、深いキズ、広いキズ、耐久性が必要な箇所のキズを電熱のコテを使用して、簡単に補修できます。床暖房対応! ●ハードタイプなので、耐久性に優れています。 ●特にフローリング傷やテーブル傷に最適です。 ●へこみキズも簡単に補修できます。 ●施工後のフローリング用ワックスの使用はできます。 ●施工後の収縮は、ほとんどありません。 ●床暖房のフローリングにも使用できます。 ●★注意事項 ●使用中はコテ先や金属部分には手肌や周囲の物に触れないように十分気をつけて下さい。 ●可燃物の近くでは使用しないで下さい。 ●使用しない時は、電源プラグを抜いて下さい。 ●電熱補修コテが熱くなりすぎた時は、直ぐに作業を中止しプラグを抜いて下さい。 ●かくれん棒での補修目的以外には使用しないで下さい。 ●幼児の手の届かない所で保管して下さい。 ●直接の塗装はできません。ニス等を塗られる場合は下塗りに別売の【かくれん棒保護液】をご使用下さい。 | 仕様 | ●使用方法 ●1.補修箇所の周囲に合った色のかくれん棒を選び電熱補修コテの上で富樫キズの箇所だけに盛り上がるように流し込みます。 ●2.耐熱保護ジェルを補修箇所の周辺及び電熱補修コテの当たるところ全てに多い目に塗ります。 ●3.電熱補修コテを傾けて少しずつ溶かしながら手前に引き平らに仕上げます。 ●4.周囲に残ったかくれん棒は硬化後ヘラや定規などで簡単に除去できます。 ●5.布やティシュで耐熱保護ジェルやかくれん棒をきれいに拭き取ります。 ●6.必要に応じてNO.24の木目書きペンで木目を書きたします。 ●7.仕上がりに多少の色ずれが出来た場合、別売の「住まいのマニキュア」で調整できます。 ●8.つや消し仕上げにされたい場合やかくれん棒の拭き残りを除去されたい場合には別売のつや消し用ウールで表面を軽くなでこすりして下さい。こすりすぎると補修箇所以外の所もいためます。 ●用途:木製品、フローリングの補修に ●成分:植物性ワックス、酸化チタン、合成酸化鉄、カーボン ●内容量:6g ●カラー:ナチュラル | 梱包サイズ |
| |
おすすめの特集