パイプの交換について

使いやすさをグンとUP!
水栓のパイプ部分を交換することでやけど防止や節水に!
お好みのパイプに交換して使いやすさをUP
普通のパイプと節水パイプの違いは

節水パイプには定流量コアが内蔵されていて、水圧が変化しても流量が一定に維持されます。
普通のパイプから比較すると、約30%の節水効果があります。
16mmパイプをはずしてシャワーホースは取付けできる

19ミリパイプから16ミリパイプに交換できる

パイプアダプター(PT35-24S)を使えば、呼び20の水栓に付いている19mmパイプを、16mmパイプに変換できます。
種類の豊富な16mmパイプのバリエーションから使い勝手にあわせ自由に選べます。
パイプの交換方法
交換部品
準備するもの
交換修理前のその前に
この修理交換は、止水栓を閉めずに修理が可能です。。

パイプの径を測りましょう
パイプを一度はずしパイプの外径を測り、適合するものを購入します。
家庭用は、16mmが主流です。

パイプの取付け向きに注意
パイプは水栓に取付ける向きがあります。自宅と同じ向きのパイプを購入します。
修理方法

STEP.1
パイプ部分のナットをゆるめ、パイプを外す

※注意
古いパッキンを取り除く。
※水栓側にパッキンが残ってる場合があるので注意しましょう。
※水栓側にパッキンが残ってる場合があるので注意しましょう。

STEP.2
新しいパイプに付いている黒いパッキンを外す。

STEP.3
外した黒いパッキンは、水栓本体のパイプ取付け部分に入れる。
※パッキンには向きがあります。溝がある方から水栓本体に入れましょう。
※パッキンには向きがあります。溝がある方から水栓本体に入れましょう。

STEP.4
パイプを取付け、ナットを工具でしっかり締める。

作業完了
水を流し、パイプの根元から水もれがないか確認して完了。